高齢者が入院する理由の一つに怪我があります。つまずきや転倒など、日常的に簡単に起こってしまうアクシデントが、高齢者にとっては入院という結果になってしまうことが多く、一度入院してしまうと、怪我の治療にも時間がかかりますし、その後のリハビリにも時間がかかってしまいがちです。リハビリがうまくいき、元の生活に戻れればよいのですが、老人ホームなどの施設やリハビリ病院への転院などになってしまう人も少なくないでしょう。そのような状況に陥ってしまうと、家族にも負担がかかってしまいますし、本人のQOLも低下しがちになってしまい、さらに悪循環となってしまう可能性もあります。

このような状況にならないためにも、高齢者自身が普段から少しでも体を動かしたり、外出したりするなどをして、骨や筋肉をつくることを意識して生活することが重要です。他にも、若者や健常者にとっては苦にならない段差や階段が、高齢者にとっては障害になってしまっていることもあります。定期的な住居の見直しも必要となるでしょう。

リフォームなどで完全にバリアフリーにできればよいのですが、ほんの少しの段差や階段の解消、手すりの取り付け、水回りの見直しなどを行うだけでも、高齢者の怪我に対するリスクを大幅に減少させることができるのではないでしょうか。高齢者の怪我の場合は、起こってからでは手遅れになってしまうことが多いので、怪我をしてからではなく、怪我を予防することが重要です。